lifehaccck

生きていくために必要な記事になれば、自分と誰かのためになると思ってます。

自宅に帰ってからできる副業を7つ考えてみた

サラリーマンをしながら

副業を考えるとやはり家に帰ってからすることになりますよね。

 

色々考えてみました。

ざっくりと一例として見てください。

 

家族4人暮らし、自分、嫁、子ども2人

6:30 起床

7:30 出勤

9:00 始業

18:00 終業

19:00〜20:00 帰宅

20:00 晩ごはん

21:00 お風呂

21:30 一息

さあここから自由な時間ですが

何をしよう。。。

 

  • 時給が高いので深夜の飲食店アルバイト
  • 可愛い子に会えるかもしれない夜のお店の送迎ドライバー
  • さっと行ってさっと帰ってくる短時間の清掃のアルバイト
  • ダレでもできる朝方まで警備のアルバイト
  • 文章がとても下手くそだけどブログを書いてサイト収入
  • 在庫を持ちたくないけどセドリ
  • スカイプで世界に向けた日本語のレクチャー

イデアというか、稼ぐ考えの引き出しの少なさが顕著に出ていますが、

どれも本当にやろうと「検索」し終えたところで力尽きました。

はっきりいって現時点でお金に困っているわけではないので

どれもまぁ別に今すぐじゃなくてもいいんじゃないかと思ってしまう。

 

この考え方がどこか頭の片隅にあるのでほんとに悪循環。

 

実際にやったバイトはパチンコ屋の清掃バイトだったが。。

勇気・やる気を振り絞って応募したパチンコ屋の清掃バイトは

時給1600円!拘束時間2時間と書いていたので

てっきり3200円もらえるのかと思っていたら

拘束は1時間半〜2時間で、清掃の準備から片づけまでを閉店後から

はじめて1時間分の金額しか支払われない事を

当日に知り、腰痛持ちの自分には労働環境と清掃という

甘く見ていた姿勢と2時間拘束で1時間分の金額ってことは

時給800円やないか〜い!という最低賃金もびっくりの条件に

その日に辞めてしまった。。。

 

その次に考えたのが送迎ドライバーだった

送迎ドライバーは指定された女の子を目的の場所まで送り待機

その後お店まで帰ってきて、時間がくれば帰ると考え、

安全運転でしっかり黙々と仕事を勤めれば問題ないかと思っていたら

自分の車が軽自動車だということをすっかり忘れていて

どこも条件で軽自動車はNGだった。

自動車税が安いし、都心部では動きやすいし、狭い道でもこすることなく

運転できる軽自動車がNGだと!と思ったが

安全面、気分的なことも考えるとやはりNGかなと納得させました。

 

そんなこんなで実際にやったアルバイトはパチンコ屋のバイトだけという

完全にダメ男が全面的に出た結果になりました。

これが今の自分の現実かなと思います。

 

今書いているブログもはじめて3日目、どこまで続くか考えています。

いろいろなブログで3ヶ月毎日更新し、100記事更新すれば

ブログへの流入数がアップすると書いているので

まずは毎日1記事づつアップすることにしています。

デザイナー経験者が副業でお小遣いをゲットする方法

副業で自分の能力を活かしましょう。

 

自分の能力を活かしたお小遣い稼ぎを考えた時に

  1. グラフィックデザイン
  2. マーケティング経験
  3. DIY(図画工作)

が思いついたので幾つか今の仕事をやりながらできる方法をご紹介していきたいと思います。

 

ラフ案から納品までできるグラフィックデザインの知識と経験

クライアントの要望を聞きながら提案、修正、納品といった

一通りの流れを理解出来、実行できる能力があるので

クラウドで仕事がもらえる ランサーズというサイトに

登録してみました。

クラウドソーシング「ランサーズ」

登録は無料で、プロフィールを書いて

今までの作品があればポートフォリオに載せたり

自分をアピールすることで、お仕事がもらえます。

といっても実際に仕事がもらえるまで、コンペで競合の方と競り合ったり、

プロジェクトの提案をしたりと簡単な道ではありません。

良いクライアントを見つけるまでちょっとしたコツや、

時間が必要ですが、毎日サイトを見ることで傾向や同じクライアントから

仕事を継続してもらえたりするので、時には自分の今の収入を超えてしまうなど

素敵なボーナスと捉えてもらうことができるのではないでしょうか。

実際に管理画面を見てみたいと思います。

実際の管理画面はこういったものです。

一部クライアントの関係でお見せ出来ない部分がありますので

ご了承ください。

こちらが管理画面です。

ランサーズ管理画面

 

 このようにぼちぼち提案していけば、20000〜50000円の案件も指名で

クライアント様からいただけたりします。

コチラの仕事はブランドを一から立ち上げたクライアント様の販売促進ツールを

継続的に発注いただいています。

このように自分のデザイン能力を活かした副業もできるので

今の給料で満足できない方も、有り余った時間を有効活用したい方も

利用できるようなサイトをしていきたいと考えております。

 

もうすぐ小学生のキミに。2000円代で作るランドセルラックをDIY

いつの間にか大きくなって、兄弟げんかも毎日する上のお兄ちゃんが小学生になります。
小学生になったら一人で寝る!
お使いに一人で行ける!
お留守番も一人でできる!
一人で料理する!
いろいろ一人やりたいことが増えて父は頼もしくもあり、寂しくもあるぞ!
 
そんな息子に毎日使ってもらえるように
ランドセルラックをDIYしようと考えました。
 
ランドセルラックを近くて安いニトリで買おうかとも考えましたが
7000円〜高いもので20000円もしていたのでDIYしよう!と考えました。が!
すでに、、入学までにはなんとか作ってあげたい思いと
すでに埋まりつつある週末の予定をにらめっこし
週末の4回で仕上げる予定を組みました。
 
1回目:採寸とイメージ図を描く、ホームセンターで購入&カット
 
2回目:サンダーで木材のバリ取りと表面をキレイにしてBRIWAXを塗る
 
3回目:採寸とボンドでくっつける
 
4回目:最終組立と微調整
 
完成!
の予定ですがどうなることか・・・
 
乞うご期待です。

4年前の記事を見つけて思ったこと

具体的に何が必要でどこに向かっているのかわからない。

自分の事を書くのが難しいことに気づいていないのは本当に恥ずかしいです。

なのでこれからは一度見直し、このブログを見てもらえる人と

一緒に勉強しながら記事にしようと思います。

文章を書くのが苦手でどうも口語調になり、

読みづらい説明になり、

イメージできない。

そんなブログにならないためにも、

整理しながら

伝えることを意識しながら記していきたいと思います。

 

まずは今の趣味の一つでもある

DIYに関して書こうと思います。

初めて使う道具、初めて行う作業、初めてだらけのDIY

ネットを見ながら進めていきたいと思います。

 

これからよろしくお願いいたします。

 

3日坊主にならないように。

はじまりはじまり。

文章が長くなる人は、リーダーにはなってほしくない。

ただ今コピーライトの勉強中。

 

よく会議でも長いことしゃべり、文字だらけの資料を読まされ

理解できないと怒る人がいます。

 

僕から言わせると「アンタに文章をまとめる能力がねぇだけじゃねぇか!」です。

 

 

文章を読みやすくするために

よく言われることですと、

 

一文の短くする。

 

漢字を極力減らす。

 

単調にならない。

 

同じ言葉を繰り返さない。

 

 

簡単ではありますが、例文を考えたので実践してみましょう。

子育てパパさんの自己紹介です。

まずは良くない例から

はじめまして子育てパパです。

私は毎日子供の面倒を観ながら趣味の映画鑑賞を楽しみにし仕事をとっても頑張っている30歳の男ですが、結婚5年目でなかなか夫婦の時間を作れないのですが、妻には本当に迷惑をかけているのですが、これからも頑張って仕事をして子育てと家庭を大切にしながら頑張っていきます。

 

一文を短く、漢字を減らし、単調にならず、同じ言葉を繰り返さない例です

はじめまして子育てパパです。

私は毎日子どもの面倒を観ます。

映画鑑賞を楽しみに仕事に励む30歳です。

結婚5年目の夫婦です。

妻には迷惑ばかりかけていますが、子育てと家庭を大切にこれからも頑張っていきます。

 

 

とにかく読みやすくなりました。

 

 

 

とくにブログでは

一文を短くして10〜15字で改行をすることで

読みやすくなります。

 

文章の書き方はさまざまな人が紹介してますが

とにかく

短く

一文にまとめるコトだけを意識して書いたほうが

読み手としても書き手としても楽ちんです。

 

今日もお越しいただきありがとうございます。